2015年06月29日

七月の気になる季語

最近俳句の本を読みました。そこに季節に敏感になるためにも季語をもっと

知ると良い、という指摘があり、その通りだなぁと感じたので、久しぶりに

歳時記を引くと、ほんと素敵な言葉がたくさん並んでました。

そこで今回は、七月の気になる季語と俳句を集めてみたので、どうぞご覧ください。引用させてもらったのは、「ホトトギス新歳時記」稲畑汀子編からです。

 

 

夏館  すべてに夏らしく装った邸宅をいう。

    庭が広く緑に包まれた涼しげな家を連想する。

 

    一ト谷の森を庭とし夏館  齋藤信山

 

夏座敷 障子や襖を取り外し、風通しをよくし、室内装飾も

    取りかえ、見るからに夏らしくなった座敷をいう。

 

    山も庭もうごき入るるや夏座敷 芭蕉

    海や山や明け放ちた夏座敷   高濱虚子

 

夏料理 見た目にも涼しげな、味の軽い夏向きの料理をいう。

 

    美しき緑走れり夏料理 星野立子

 

片陰  真上から照りつけていた夏の日もようやく傾きかけると、町の

    家並みの片側に少しずつ日陰をつくりはじめる。この片陰を人は

    ひろって歩く。

 

    片陰に逃れてわれに返りけり 古屋信子

2015年06月05日

水無月献立より、「料理のことば」

恒例、料理のことばです。

水無月献立より、ご紹介します。

 

1万円コースより、「鱧葛打ち清汁仕立て」とは。

材料に葛粉をつけて茹でること。

葛粉をまとわせる事で、たんなる湯引きや下煮とは異なる、なめらかな食感を持たせられると同時に、材料の旨味を封じ込めることができます。

 

1万円コースより、「甘鯛黄金煮」とは。

淡泊な魚介類や鶏肉に片栗粉をつけ、さらに卵黄をつけて煮立った甘辛い地の

中で煮る煮方のことです。

 

7千円コースより、「無花果利久掛け」とは。

胡麻を使った料理につける名称で、安土桃山時代の茶人 千利休が料理によく胡麻を使ったことからこの名がつきました

休の字を忌み、久の字を当て利久としたそうです。

 

5千円コースより、「鱧八幡巻」(やわたまき)とは。

初夏の料理。鰻とごぼう、穴子とごぼうなど、割いた細いごぼうを八本くらい

巻くので八幡巻と呼ぶようになりました。ちなみに本数は何本でもいいそうです。

 

詳しいメニューこちらです。

https://www.kanzan.net/sakurazaka/menu/index.php

 

ランチ「花御膳」より、「鮎並(あいなめ)有馬焼」

兵庫県有馬が山椒の産地であることから、山椒を使った料理につけるように

なりました。

2015年06月01日

☆・*:.6月の平日ランチ.:*・☆

こんにちは、観山荘ライター兼フードコーディネーターの吉岡多恵子です^^

爽やかな日々のなか、少し湿り気も感じるようになりましたね。今年もそろそろ梅雨かぁ・・・とまわりを眺めると、

ところどころに紫陽花が。瑞々しい花の色に、心が浮き立ちます。

心が浮き立つ、といえば、ここ観山荘でも!

明日2日は、高坂圭プロデュースの寄席。翌日3日は、小倉の別館でも開催されます。

しかも今回は、当代一の人気落語家・柳家喬太郎さんの登場。楽しみです。

さてさて。

恒例の、平日限定ランチ。この6月は、特に特に、気合が入っています!!!

_DSC8580 (426x640).jpg

 

花会席(4000円)では、神戸や松阪など高級ブランドの元牛でもある壱岐牛を、せいろ蒸しで。

甘さや旨みをあますことなく閉じ込めています。とろける舌触りもご堪能いただけます。

_DSC8583 (640x426).jpg

 

そして花御膳(3000円)では、旬味覚の代表、鱧が!

こちらは、ふたつから選べる鍋でお愉しみください。

お友達と違う鍋をセレクトし、両方の味にトライするお客様も多いですよ^^

_DSC8623 (640x426).jpg

今月も皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

最近の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 店舗のご案内

    桜坂観山荘

    〒810-0031 福岡市中央区谷1-3-20

    TEL:092-721-5588(予約受付9:00~21:00) / FAX:092-721-0770

    営業時間:11:30~21:30 (CL)

  • 桜坂観山荘は桜坂の高台にたたずむモダン和風な近代料亭です。社用の接待や新年会、歓送迎会などの宴会や慶事、法事、さらに結納、婚礼まで。季節の懐石料理をお楽しみいただけます。