ブックタイトル趣人03

ページ
8/8

このページは 趣人03 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

趣人03

営業時間と料金のお知らせ昼 /11:30~13:30夜 /17:30~21:30◎お昼ミニ会席 2,500円◎お昼の旬会席 5,000円◎夜の旬会席 7,000円~営業時間と料金のお知らせ昼/11:00~14:00夜/17:00~21:30◎お弁当会席   2,500円◎お昼の会席料理 3,000円~◎夜の会席料理  4,000円~〒802-0061 九北州市小倉北区三郎丸3丁目10-41〒810-0031 福岡中市央区谷1丁目3-20〒810-0031 福岡中市央区谷1丁目3-15観山荘別館桜坂観山荘IMURIご予約・お問い合わせ先詳しい情報はインターネットのホームページでもご覧いただけます。TEL 093(941)2151 FAX 093(922)2301TEL 092(721)5588 FAX 092(721)0770TEL 092(762)7070 FAX 092(721)5512発行所/株式会社「観山」〒802-0064 北九州市小倉北区片野2-15-12 4階 Tel.093(941)1450 Fax.093(941)5718  発行畑人摩/心川 編集人/高坂圭 写真/四宮佑次 川口拓真(アシスタント) デザイン/工藤直亮  印刷/(株)ゼンリンプリンテックス風流ギャラリー ・・・・・・・ 白無垢筒井ガンコ堂の旅本舗 ・・・・・・・ 北海道遊々川畑摩心の一期一会 ・・・・・・・ 歌舞伎役者 中村翫雀さんカクテル物語 ・・・・・・・ シンガポールスリング旬を探して ・・・・・・・ 福岡県杷木町で柿の甘みにうっとりの巻ものづくり人探訪 ・・・・・・・ 博多人形師 西頭哲三郎さん観山「暮らしの歳時記」 ・・・・・・・ 11月~平成14年4月趣人談笑 ・・・・・・・ 「竹鶴ピュアモルト」ツウになろう ・・・・・・・ 白無垢に初めて袖を通した日花語り ・・・・・・・ りんどう絵の具箱のひとりごと ・・・・・・・ 鬼ふるさと探検 ・・・・・・・ 皿倉山の夜景観山News・ ・・・・・・ 観山荘別館・桜坂観山荘・IMURI今回から始まった新連載。このコ-ナ-では北九州、福岡市近郊で趣人が見つけた素敵なスポットを紹介していきます。記念すべき一回目は、平成十三年の六月にケ-ブルがリニュ-アルしたばかりの皿倉山をピックアップ。おすすめはなんといっても皿倉山頂から眺める夜景。実はここの夜景、あるホ-ムペ-ジで全国の人気夜景ランキングで第2位に選ばれたんです。ちなみに1位は北海道の函館、3位は神戸でした。選ばれた理由は、「街の灯りが明るい、大きな道がある、海、川がある、橋、塔など目に付く建築物がある、場所が高い」と、素晴らしい夜景の条件が全て揃っているからだそうです。灯台もと暗しというけれど、遠くから来た人に指摘されて初めてわかる故郷の良さってあるんですね。いかがですか、皆さんも素晴らしい夜景を堪能してみませんか。帆柱ケーブル株式会社北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 TEL 093-671-4761イムリでは対馬、イタリアのシチリア、フランスのゲランドの3種類の塩を使っています。それぞれ対馬産は、和食に。シチリア産は洋食と肉料理に。そして、ゲランド産は洋食とカクテル。と料理にあわせて厳選しています。厳選した食材と伝統的な料理法にこだわったおせちです。例えば、羅臼産の最上級の昆布を使った「天井昆布」という逸品。これは、昆布を酒と水に漬け込んで戻し、一枚一枚砂糖をまぶし漬け込んでいた出汁で、天井に届くくらい膨らむように煮込んでいきます。桜坂のおせちには、このような日本料理の粋を味わえる逸品が、いっぱい詰まっています。別館には北九州屈指の枯れ山水の庭園があります。例えば、十一月は蔦もみじ、十二月は寒椿、一月は山茶花、二月は橘、三月は梅、そして四月は桜と、まさしく花暦という名にふさわしい四季折々の花がお客様をお迎えします。皿倉山頂からの夜景新ケーブルカー、「はるか」(黄)、「かなた」(青)モダン和風な佇まい。桜坂の待合ロビ-二段重ねのおせち、3万円。桜坂、三越にて予約を承っています。(12月25日まで)究極の逸品。玄海沖キスの一夜干しと沖ボラのカラスミ。IMURIは、ラテン語で、「原点」、「基礎」。つねに料理の原点、サービスの原点を大切にしていきたいという想いから名づけました。営業時間のお知らせ料理屋イムリ/17:30~24:00Barイムリ/17:30~2:00ヘアメイク&着付け/樋口志津子 手嶋春海(ラ・メール・オ・プランタン) アシスタント/本田未央 衣裳/Wedding Scene JUNO