観山荘別館にギャラリーがオープンしました
店名は「ぶらり」
陶器、漆器、ガラス、彫金アクセサリー、
京都型絵染など国内外で活躍する
作家の作品が展示されています。
どうぞお気軽に「ぶらり」とお立ち寄りください
「ぶらり」は毎週、「水・木曜日」が定休日です、
別館フリーウェディング動画
どうぞ動画をご覧ください
小倉(おぐら)煮とは
治部煮とは
石川県を代表とする煮物です。
鴨肉やすだれ麩、季節の野菜などを煮て食します。
鴨肉には小麦粉がまぶされているため、とろみがあるのが特徴。
発祥は諸説あります。
キリシタン大名の高山右近が宣教師から教わり
加賀藩に伝えたという説や豊臣秀吉の兵糧奉行として
従事した岡部治部右衛門が朝鮮から伝えたという説、
漂流したロシア人が伝えたという説などさまざまです。
また、「じぶ煮」の名の由来についても定説がありません。
岡部治部右衛門の「治部」や「じぶじぶ煮る」の擬声語に
由来しているなど、さまざまな説があります。
7700円懐石コース
’
先付 笹巻温豆腐
旬彩 白魚にぎり
鶏松風
黒豆ちーず茶巾
数の子と水菜あいまぜ
福頭芋と菜の花そぼろあん掛け
汁椀 合鴨治部煮椀
造里 天然鯛 平貝炙り 縞鯵
焼物 寒鰆西京焼き
揚物 新筍木の芽揚げと鮟鱇竜田揚げ
温物 黒毛和牛すき焼き
御飯 かぶら菜釜飯
留椀 赤出汁
デザート ポン柑 冬苺
八幡巻きとは
ごぼうを主とする野菜を肉やうなぎで巻いて食べる、日本の郷土料理です。
本来は、ごぼうをうなぎやどじょうで巻いて食べていたのが始まりとされています。
発祥の地である京都の旧八幡村(現在の京都府八幡市)はごぼうの産地であり、天然のうなぎやどじょうもよく獲れたことから、八幡巻きと名づけられました。
16500円懐石コース(税込・サ別)
先付 新銀杏素麺
前菜 鱚新菊花浸し
かすり烏賊
鰻新生姜巻
かます小袖寿司
柿玉子
牛肉八幡巻
吸物 松茸と名残鱧土瓶蒸し
刺身 旬魚の刺盛
焼物 舟昆布蟹チーズ焼
煮物 信田ひじき 子持鮎赤煮
強肴 牛ロースステーキ
食事 湯葉釜御飯
留椀 若布と葱の味噌汁
果物 赤肉メロン、梨、巨峰