別館日記
やり烏賊ぬたよごし
「よごし」とは野菜をゆでて細かく切り、味噌で味付けをして炒りつけた
富山の郷土料理です。
夜に作り置きして翌朝に食べることから「夜越し」の意味で
「よごし」と呼ばれるようになりました。
また、野菜を「汚す」行為から由来しているという説もあります。
11000円懐石コース(税込・サ別)
- 先付
- 笹巻温豆腐
- 旬彩
- やり烏賊ぬたよごし
- 赤芽芋蟹身あん掛け
- 白和え
- 汁碗
- 土瓶蒸し
- 造里
- 鮃 平政 本鮪
- 焼物
- 秋さわら杉板焼
- 揚物
- 穴子天婦羅と雲子磯辺揚げ
- 温物
- 和牛すき焼き
- 御飯
- むかご釜飯
- 赤出汁
- デザート
- 梨 巨峰
-
ラジオトーク「観山ビジネスサロン」について
「観山グループ」が運営するコミュニティ、
「観山ビジネスサロン」をラジオトーク スタイルでご紹介します。
特に飲食店経営者や飲食業界を目指す方々に 見ていただきたいです。
「観山ビジネスサロンについて」 ラジオトーク – YouTube
ラジオトーク 「観山グループについて」
小倉の「観山荘本館」が閉店したことを受け、
「観山荘別館」も店を閉じたのでは、という噂が
出ました。
それを受けて、噂が間違いであること、別館も属している
「観山グループ」とはどんな会社か、これまでの歩みなどを
ラジオトーク形式でご紹介しています。
ご覧になる方は、こちらをクリックしてください。
射込みとは
食材をくりぬいたり、切込みを入れたりして他の材料を
つめることをいいます。
料理の代表例には「射込み煮」や「射込み揚げ」などがあり、
れん根の穴に明太子をつめた場合は「れん根の明太子射込み」といいます。
16500円懐石コース
- 先付
- 冷やし笹豆腐
- 旬彩
- 芋・蛸・南瓜 銀あん
- 鰻巻卵
- 茶豆塩湯
- 芝海老唐揚げ
- 心太
- 汁椀
- 鮎煮麺
- 造里
- 伊佐木 やり烏賊 車海老 本鮪
- 焼物
- 夏鱚(なつきす)馬鈴薯射込み(ばれいしょいこみ)
- 台の物
- 夏鱧天婦羅
- 洋菜
- 黒毛和牛フィレ肉と加茂茄子のステーキ
- 御飯
- もろこし釜飯
- 留椀
- 赤出汁
- 赤肉メロン 巨峰
- https://kanzan.net/bekkan/menu/
桜開花情報


4月18日(金)桜の開花もそろそろ終わりです。また来年開花の時期にご案内します。
桜開花情報

4月17日(木)の桜です。
桜開花情報

4月16日(水)の桜です。
桜開花情報

4月15日(火)の桜です。






