リフレッシュして・・・
暦の上では立秋を過ぎたというのに、未だこの暑さ・・・。
あまりの暑さに、夏バテさえも退散した様子です。
さて、先日22・23日とお休みを頂き、
九重・湯布院へ研修旅行に行ってまいりました。
九重といえば、そうです! 全国Newsでも紹介された
日本一の高さと長さを誇る“九重夢大吊橋”があります。
もちろん、渡ってまいりました。
平日でしたが、相当な人出でした。 さすが日本一!
吊橋から撮ったのがコレ。
心地よい(ちょっと強すぎた?)風と揺れにより、汗も心なしか冷たく…。
暑い日差しを受けつつも、気分は涼やかに。
しかしながら、高さに弱い私の寿命は縮まったように思いました。
ということで、「長寿になる」と云われがありますから、
9月9日は、菊を眺めながら、菊酒を頂くことにします。
これで、±0(?)ですね。 少し安心。
別館では、9月いっぱい「重陽菊まつり」を開催いたします。
古代中国の思想「満ちては欠ける」―頂点を極めると後は衰退するだけ―から、
頂点を最高とするのはよくない。よって最高の数も10ではなく、
9とされているのです。 9月9日は、この最高の数が重なるのですから、
文字通り「最高の日」となるのです。
最高の数がある月ですから、観山荘別館も皆様に、
様々な特典をご用意してお待ち申し上げております。
余談ですが、個人的に今回の研修旅行では、大変うれしいサプライズがありました!
宿泊した旅館の傍で、本場ドイツの味を発見したのです!!
時間がなかったので、開店前からおしかけたのですが、
丁寧に説明していただき大変ありがとうございました。
Ich habe mich sehr sehr gefreut! Vielen Vilen Dank!!
とても美味しかったですし、当時の思い出が…!また御邪魔いたします!
By Schweinchen
魚 ・ 生物に感謝して・・・
本日午前中、観山グループでは料亭の食材として欠かせない
魚介類に対し、調理させていただいている事・
そして美味しく頂いている事への感謝の気持ちを込めて
「魚供養」を行いました。
その日ごろの感謝と災いを招かないように祈念して
40年近く、毎年お盆前のこの時期に行ってまいりました。
この1年に食用となった生物すべてに感謝。。。
私のつたない文章を毎回読んでくださるお客様に感謝。。。
感謝の気持ちを常に胸に、今後とも精進してまいります。
ありがとうございます お客様
By Schweinchen
9月のお勧めコース! ご案内
気づけばもう8月。 今年2個目の台風が接近中とか・・・。
さて、そんなことを言っていると6月1日にHPに掲載した
文月おすすめコースの中で
“飛龍頭は関東地方で何と呼ばれているでしょう?”
と聞いていましたが、「で、その答えは?聞いてないけど・・・」というお声を頂戴しました。
ごめんなさい。 正解は“がんもどき”です。
さて、月初めの今日は長月のおすすめコースをご案内いたします。
先 付 名物笹豆富
前 菜 季節の盛り
椀変り 土瓶仕立て 松茸・名残り鱧・新銀杏・巻海老・結び三ッ葉・酢立
風情があるので女性に大変人気なのですが、実は男性にも。
ある方は「ちょっとした酒の肴にもなりますよ!?」とも。
日本酒に弱い私には御酒との相性は想像が難しいのですが、
酸味の強い汁が出る酢立がよいのでしょうか?
自宅でする場合は、やかんで・・・と耳にしたことがあります。
でも、やっぱり土瓶がいいですよ。
造 里 本日の鮮魚五種盛り 芽物一式
焼 物 小倉牛ロース味噌漬け 秋野菜と共に
東京では、味噌を使ったデザートが人気とか・・・。
それはさておき、9月になると秋が少しずつ顔を出してきます。
御野菜は更に美味しく!
蓋 物 甘鯛萩蒸し 菊花あんかけ
小豆と枝豆などで、萩の花にみたてることが多いのだそうです。
萩の花は、眺めて楽しむという秋の七草のひとつ。
ということで、菊の花で一層その可愛らしさと鮮やかさを
演出しております。
※ 個人的に、これが一番好きです。非常に柔らかい食感の甘鯛も含めて。
台 物 活小河豚唐揚げ
皆様お待ちかねの河豚登場です。
止 肴 鯨ベーコン小袖巻き
食 事 季節の釜飯
留 椀 白味噌仕立て
水 物 ラフランスコンポート
コンポートは、フルーツをシロップで煮たヨーロッパの伝統的なデザートです。
フルーツの風味と食感がそのまま残っているのが特徴です。
ラフランスの味を存分にお楽しみください。
甘 味 蒸陶饅頭(かるかん饅頭)
市場・天候により内容が変更することがございます。 ご了承くださいませ。
by Schweinchen