2016年03月20日

「おはぎ」と「ぼたもち」の違いはなあに

お彼岸ですね。

この時期のお供え物といえば、「ぼた餅」と「おはぎ」

ですが、この2つの違い、皆さんはわかりますか?

実はこの2つ、同じ食べ物なんですよね。

ではなぜ呼び名が違うのか、それは日本の四季に対する

美しい考え方が根底にあるからなんです。

「ぼた餅」は漢字で書くと、「牡丹餅」、つまり春に咲く牡丹

「おはぎ」は「お萩」、そう中秋の名月に備える萩から名付けられた

んですね。

ちなみに、お彼岸にこれらを食べる理由は、材料に使われる小豆の

朱色が、災難から身を守る除厄の効果があるとされていたからだそうです。

 

最近の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 店舗のご案内

    観山荘別館

    〒802-0061 北九州市小倉北区三郎丸3-10-41

    TEL:093-941-2151(予約受付9:00~22:00) / FAX:093-922-2301

    営業時間:11:30~21:30 (CL)

  • 都会の喧騒を忘れ、四季折々の花で彩られた北九州屈指の枯山水の庭園を眺めながら、ゆっくりと寛げる空間で美味しい料理と美酒に酔いしれる。老舗料亭の雅なひとときをお楽しみいただきたい。