2025年03月31日
潮仕立てとは
潮(うしお)は、「潮の満ち引き」や「うず潮」などという使われ方をし、海水を意味します。
つまり「潮仕立」とは「海水のような味に仕立てた吸物」という意味です。
「おすまし」と呼ばれる吸物のことを、清汁(せいしゅ)仕立と言い、
一番だしに塩でほとんど味をつけ、薄口醤油で香りと風味を補いますが、
「潮仕立」は基本的には塩だけで味つけしたものです。
16500円懐石コース
潮(うしお)は、「潮の満ち引き」や「うず潮」などという使われ方をし、海水を意味します。
つまり「潮仕立」とは「海水のような味に仕立てた吸物」という意味です。
「おすまし」と呼ばれる吸物のことを、清汁(せいしゅ)仕立と言い、
一番だしに塩でほとんど味をつけ、薄口醤油で香りと風味を補いますが、
「潮仕立」は基本的には塩だけで味つけしたものです。
16500円懐石コース
〒802-0061 北九州市小倉北区三郎丸3-10-41
TEL:093-941-2151(予約受付9:00~22:00) / FAX:093-922-2301
営業時間:11:30~21:30 (CL)
都会の喧騒を忘れ、四季折々の花で彩られた北九州屈指の枯山水の庭園を眺めながら、ゆっくりと寛げる空間で美味しい料理と美酒に酔いしれる。老舗料亭の雅なひとときをお楽しみいただきたい。