2015年11月05日
おせち料理を重箱に詰める意味は?
年を重ねるたびに時が過ぎる早さに驚いてしまいますが、
今回のテーマは、「おせち」です。こちらも少し早すぎま
すが(笑)、おせちの予約も始まりましたので、お許しを。
さて、問題の重箱に詰める意味。これはめでたさを重ねる
ということで、縁起をかついでいるのです。
ではここでもう一問。
「お正月に使う祝箸。両端が丸いのはなぜ?」
お正月は備えた食べ物を歳神様と一緒にいただく、「神人共食
(しんじんきょうしょく)」の日。
祝い箸の両端が丸いのは、片方を神様、片方を人が使うからと
いわれています。
観山荘別館ではただ今おせちの予約を受け付けています。
毎年おかげさまで早く売れてしまいますので、どうぞお早目の
ご予約をお待ちしています。
写真は、おせち二段、29160円(税込)です。
詳しくはこちらをご覧ください。