9月のランチ
9月の花会席です。
通年にてシルバー特典をやっています。
65歳以上の方は通常3,500円を2,500円にて
ご提供させて頂きます。
皆様のご利用お待ちしています。
小倉牛すき焼き
指定店でしか取り扱えない北九州を代表する
ブランド「小倉牛」です。
観山荘別館の7月献立では
6,000円~懐石コースで
ご利用頂けます。
鯛の塩釜焼き
観山荘別館の名物、鯛の塩釜焼きです。
御頭つきの鯛を一匹丸ごと塩で包み、オーブンで焼き上げています。
御祝のご宴席などで喜ばれています。
とらふぐコース
かの北大路魯山人も愛した冬の逸品といえば、やはり「ふぐ」。
観山荘別館ではこのふぐの味を極めるべく、
様々な食材を試し、身のしまり、味わいともに群を抜いた逸品「とらふぐ」にたどり着きました。
料亭ならではの、粋を凝らした絶品のふぐ料理の数々を
どうぞ今が一番おいしい「寒」のこの時期にお試し下さい。
ふぐフルコース(白子付) 15,000円 全11品(税・サ別)
ふぐフルコース 10,000円 全10品(税・サ別)
ふぐコース 8,000円 全8品(税・サ別)
天然ふぐこーす コース内容や料金(時価のため)はご相談下さい。
9月のお勧め料理 ”モグモグ通信” No.22
皆さん、こんにちは。
朝晩、だいぶ涼しくなってきて過ごしやすくなりましたね。
さて、“食欲の秋” ということで、もりもりご紹介いたします。
・ 前菜
少し秋らしくなりました。
海老は紅葉をイメージして、明太子を和えています。
南瓜は、特に女性に人気で、とても美味しいです。
・ 紫芋半平揚げ
中を割ると、鮮やかな紫の色が出てきます。こちらも女性に特に人気です。
モチモチとした食感の中に、紫芋の甘味が口の中で広がります。
紫芋は普通のサツマイモよりも甘いんですよ~
半平ってはんぺんのことなんです!なのでもちもちしてるんですね~
・ 沖鱈丹波焼
丹波焼とは、栗を使用したもので、見た目にも味わいにもほっこりします。
栗が入っているので甘いので、味が魚と喧嘩するかなと思いきや!
とっても仲良しさんでした おすすめの一品です
・ 秋鰆のグリル
鰆はふっくらとして、とても美味しいです。
バルサミコスソースを網掛けして、少し洋風にも見えますね
和と洋のコラボと言ったところでしょうか?味はもちろんお墨付き!
上にのってるナッツとの相性が特によく、食感も新鮮!
・ 車海老塩焼
車海老が入ると豪華に見えます。色もきれいですし、
秋刀魚の棒寿司も柔らかくて、とても美味しいですよ。
贅沢に、1匹車海老を使っちゃいました
身がぷりぷりしてて、とっても美味しいかったです!さすが、車海老
・ 無花果の揚げだし
毎年、無花果を使ったお料理をお出ししておりますが、やっぱり
無花果は、お料理の一品として、なくてはならないものだと思います。
フルーツのイメージがある無花果が、なんと揚げ物で登場!
これが、意外や意外。結構食べやすいんですよこれが!
いや~、料理って奥が深いですね。このような組み合わせがあるのだと思い知らされた一品でした
・ 鱧の焼霜と関門蛸
関門蛸は肉厚でプリプリとした食感が楽しめます。
黄味酢との相性が良く、ぜひとも付けてお召し上がりいただきたい一品。
鱧は今が旬!旬のものは是非とも押さえておきたいですよね
すっぱいもの苦手~な方も、おそらく食べられると思います。
さっぱりしたしつこくない味でとても食べやすかったです
・ 栗御飯
秋と言えば、栗!と最初にイメージされる方も多いでしょう!
そんな、秋の味覚の代名詞とも言える、栗のお料理と言えば・・・
そう、栗御飯!ご飯には、少し味が付いております。栗もホクホクしていて、
きっと、ご飯が何杯でも食べれちゃいますヨ
皆さん、秋の味覚をたくさん味わって、元気になりましょう!
まだまだ、ここに紹介していない、秋の味覚を盛り沢山ご用意しております。
気になる方は、観山荘別館までご連絡いただければ、秋の味覚の数々をご丁寧にご説明いたします。
是非、お気軽にお電話下さいませ~
8月のお勧め料理 ”モグモグ通信” No.21
皆さん、こんにちは。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
今月のお料理をご紹介させていただきます。
・ 前菜
見た目涼やかな前菜です。奥にある、おくら長芋とろろが
特に女性に人気です。
・ 焼物:つぼ鯛味噌漬
脂がのってて、身もしっかりとしていてとても美味しいです。
つぼ鯛は、あまり食べる機会がないと思いますので、是非召し上がってみて下さい!
・ お凌ぎ:茶そば
素麺に飽きた頃だと思いますので、気分を変えて茶そばをどうぞ。
・ ロブスターのフリット
味がしっかりとついていて、以外に食べ応えあります。
アメリカンソースを付けて、贅沢な気分を味わってみてください~。
・ 蓮根つくね揚げ
モチモチとした食感がたまらなく食欲をそそります。
・ 鰻ざく
夏にピッタリな酢の物ですね。少しですが、ウナギを食べて元気を出しましょう!
・ ひや汁
当店ではめずらしいですが、炊込みではないご飯ものが登場です。
宮崎の郷土料理でもありますが、実際食べたことのないお客様も多いようですので、
けっこうご好評頂いております。ただの味噌汁ではなく、特製のお出汁で溶いたひや汁
ですので、味わい深いです。薬味をたっぷりのせて、お召し上がり下さい!
何杯でも食べれちゃいますよ~。
皆さん、食欲全開でしっかり食べて、この暑い夏を乗り切りましょう!
是非、お待ちしております。
5月のお勧め料理 ”モグモグ通信” ⑲
皆様、こんにちは。
今月のお料理をご紹介いたします。
・ 前菜
今月の前菜には、“南瓜まんじゅう”が入っておりまして、
アツアツのままお出ししますので、とっても美味しいです。
・ 造里/活サザエ洗い 他二種
今月の7,000円コースのお刺身をご紹介します。
一番のメインはサザエとなっており、新鮮なものをお出ししておりますので、
とっても歯応えがあり、肝も付いているのですが、臭みなく美味しく召し上がっていただけます
サザエには、ビタミンやタウリン、鉄分、コラーゲンなど、目に良い栄養が豊富に含まれているそうです。
お子様の成長にもとても良い食材だと思います。
・ 焼物/サーモン馬鈴薯
焼いたサーモンの上に馬鈴薯のペーストがのせてあり、芋好きな方には
是非おススメのお料理となっております。
・ 温物/きなこ豚しゃぶしゃぶ
当店ではお馴染みのきなこ豚を使ったしゃぶしゃぶでございます。
お肉も柔らかくて美味しいのですが、お出汁がさっぱりとしてとても美味しいので、
是非一度、召し上がっていただきたいです。
今回のコースでは、小倉牛もすき焼きではなく、しゃぶしゃぶでお出ししております。
それから、お鍋についている野菜の中に、“明日葉”というものが入ってますが、
「今日その葉を摘んでも、明日には新しい葉が出てくる」と言われるほど、
成長が早いそうです。普段の食事にはあまり出てこない食材だと思いますが、
モロヘイヤのような感じで、火を通す前は固く弾力のある葉っぱで、
茎や根からは、ネバネバした液汁が出てきます。このネバネバ汁に血液をサラサラにしてくれる
栄養が含まれており、他にもビタミンやミネラルなどの成分も豊富に含まれていますので、
とても体にいい食材です。
・ 蒸物/アボガド玉地寄せ
アボガドは今まであまり使用されてこなかった食材ですが、
この度、ついにお目見えいたしました。アボガドの茶碗蒸しのような感じで、
アボガド特有の香りとトロンとしたまろやかさが、皆様に人気です。
アボガド好きにはたまらない一品です 中には、湯葉が入っています。
アボガドは、森のバターとよく呼ばれ、まろやかな食感が人気ですが、
バナナよりも栄養価が高く、ビタミン、ミネラルも豊富に含まれておりますので、
夏バテにもよいとされています。緑から茶色に変わる食べ頃を見極めないといけませんが、
定期的に食することをおススメいたします。
・ 留肴/カクテル風
ちょっとオシャレなネーミングで見た目も涼しげなので、とても食欲をそそります。
ホタテ、トマト、パプリカ キュウリ、長芋などの下に糸水雲というそうですが、
太いもずくがありますので、女性の方は上品に召し上がってください。
・ 御飯/山菜御飯
今回の御飯は山菜を使った御飯です。わらび、ぜんまい、、タケノコなどがたくさん入って
おります。寒い冬が終わり、暖かい季節を迎える気持ちにさせてくれます。
山菜の一番の特徴は、あのほろ苦さとアクの強さで、苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、
野菜とは違う独特の風味があり、季節の変化を楽しみながら、自然そのものを味わっている
気分にさせてくます。お出汁のよくきいた御飯で、きっと何杯でもいけちゃいますよ
気温も上がってきて、動きやすい季節となりました。
皆さん、たくさん食べて元気に頑張りましょう !!
3月のお勧め料理 ”モグモグ通信” ⑱
皆さん、こんにちは。
帰ってきたモグモグ通信です。半年間お休みしててゴメンナサイ・・・
また、お料理のご紹介をしていきますので、よろしくお願いします。
では、今月のお料理です。
・ 前菜
今月は、“ひな祭り” ということで、前菜にお雛様を飾っています。
(コースによっては、異なります。)
お雛様の中にもお料理が入ってますよ
お腹をあけるとこんな感じです。 パカッ。
・ 焼物 赤魚若草焼き 菜の花小袖寿司
赤魚の上にのっているのは、グリンピースのペーストです。
黄色い蝶々が草原をヒラヒラと舞っているかのようで、とても春らしい一品です。
蝶々は、是非実際に見てください。菜の花がアップになっていますので、
全体像はご来店の際のお楽しみです。
ちなみに、小袖寿しとよく言いますが、その由来は断面が着物の袖のような形になるので
そう呼ばれているそうです。
・ 鍋 糀バター仕立鍋
糀(こうじ)は、若い方たちにはあまり馴染みのないものだと思いますが、
昔から、調味料の原料などとして作られており、日本各地に伝わる伝統的な
発酵食品です。鍋の出汁になるとどのような味になるのか想像がつきにくい上に、
バターと相性が良いのか首をかしげる方もいらっしゃるかもしれませんが、
絶妙です!一度試してみてください。ただ、ご年配の方にはバターが濃いかもしれませんので、
様子を見ながら足していくとよいでしょう。
・ 揚物 桜海老つくね揚げ
桜エビは、その体色がピンク色でまさに春らしい生物ですね。
揚げてあるので、臭みなどもなく、もちっとした食感でとても美味しいです。
桜エビは栄養素も豊富に含んでいます。カルシウムをたくさんとりましょう。
・ 酢物 油目南蛮漬
“油目”と書いて“アイナメ”と読みます。関西では、アブラメと呼ぶそうです。
アイナメは春~夏にかけて味が良いとされていますので、まさにこれから旬を迎えます。
是非、召し上がってみてください~
同じく酢物から、もう一品 鰆の炙りサラダ です。
鰆は、魚へんに春と書き、まさに「春を告げる魚」であります。
酢の物としてさっぱりと頂けます。
付け合わせのトマトは、評判の若松の塩トマトで、とっても甘く美味です。
是非、オススメです
・ 御飯 深川飯
今月の御飯は、浅利ご飯です。
アサリの香りがして、お出汁もよく利いていてとっても美味しいご飯です。
アサリの旨み成分であるタウリンは血液中のコレステロールを低下させ、
肝臓における解毒機能の向上などの効能があり、動脈硬化の予防に有効とされています。
また、アサリの旬は春先で、この時期にはさらにタウリンの量が増大します。
体にも良く、美味しいご飯、春を感じながら、きっと何杯でもいけちゃいます
この頃まだ少し肌寒いですが、暖かい春はもう目の前です!
気持ちも新たに、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!!
日本料理のはてな?
最近、雪が降る日が多くてとても寒いですね。
前回更新の際におみくじを引きに行くと、書きましたが・・・
な・なんと! 末吉でした。(微妙・・・)
そんな微妙な私は毎日、ガタガタ震えまくっております。マネージャーの木村です。
しかし、逆に考えたら寒いからこそ、暖かいお料理がより一層美味しく感じると思います!
そんな、この時期にピッタリのお料理の紹介です。
「常夜鍋」
今月のコースに出るお鍋なのですが、こちらの説明をさせていただこうかなと思います。
まず皆様、名前だけでどのようなお料理なのかわかる方は少ないと思います。
しかし、ちゃんとすべてのお料理には、名前に意味があるのですよ!(当たり前ですよね笑)
常夜鍋とはなんぞや・・・ 説明しよう!!
お鍋の多くは、夜にいただくことが多いですよね。なので名前に「夜」が入っているのですね~
そして「常」。これは、常に(毎日)食べても飽きないですよ。という意味が込められております。
これを合わせると、毎晩、お鍋を囲むことになっても、常夜鍋なら飽きないよね!ということなのです。
それだけ、美味しく人を引き付ける物があるお鍋なのですね~
このお鍋は、観山荘別館で食べられますので、気になった方はぜひぜひお越しくださいませ。
従業員一同お待ち申し上げております。
9月のお勧め料理 ”モグモグ通信” ⑰
皆さん、こんにちは。
少しずつ、秋の気配を感じるようになりましたが、
まだまだ暑い日が続いておりますね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今月のお料理をご紹介いたします
・ 前菜
紅葉が入って秋を感じさせる前菜となっております。
・ 吸物 菊水仕立て
重陽ということで、菊の花びらがとても鮮やかです。
季節感を楽しみながら、じっくり ご堪能下さい。
・ 焼物 秋刀魚照焼き
サンマの由来については、2つの有力な説があるということです。
一つは、「サ(狭い、細い)」に起源があるとして「細長い魚」を意味する古称「サマナ(狭真魚)」が
「サマ」-「サンマ」と変化したとする説、
一つは、大群をなして泳ぐ習性を持つことから「大きな群れ」を意味する「サワ(沢)」と
「魚」を意味する「マ」からなる「サワンマ」が語源となったという説、があるそうです。
秋の秋刀魚は脂肪分が多く美味であり、特に塩焼きが日本の「秋の味覚」の
代表とも呼ばれます。新鮮なものは、はらわたが美味しいですよね~。
栄養成分も豊富で、EPAやDHAは有名ですね。血液をさらさらにしたり、悪玉コレステロールを
減らす効果があるので、脳血栓や心筋梗塞、動脈硬化などになりにくくなります。
DHAは頭が良くなるということで、お子様には是非オススメですね
<生の秋刀魚の鮮度の見極め方情報>
■ 尾を持ち、サンマの頭を上に向けた時、体が曲がらずにできるだけ
まっすぐに立つもの
■ 目が濁っていないもの
■ 口先がほんのり黄色いこと
以上をご参考にして下さい。
・ 変り鉢 合鴨ロース
合鴨は、マガモとアヒルの交雑交配種のことです。
鴨肉はイメージとして、しっかりとした肉質のイメージがありますが、合鴨肉は鴨肉に
比べると、一般に脂身が多く、癖もなくて、とても柔らかいです。
・ 蓋物 南瓜万十
こちらは女性の好きな南瓜を使った一品です。外はカリッとしていて、
中はしっとりしてとても美味しいです。
カボチャの名前の由来は、国のカンボジアからきています。
カボチャは、ポルトガル人がカンボジアの産物として日本に伝えたことから、
カンボジアがなまって、「カボチャ」と呼ばれるようになったということです。
カボチャを呼ぶ時は、是非、このことを思い出してみてください。
カボチャといえば、代表的な緑黄色野菜でビタミン類が豊富に含まれています。
そんなカボチャはとても美味しいのですが、調理をする時、包丁で切るのにとても苦労することが
皆さんよくあることだと思います。そんな時には電子レンジで加熱してから切るとよいのですヨ。
是非、試してみましょう!!
・ 揚物 カマスと長芋の洋風天婦羅
洋風天婦羅ということで、ちょっと変わった味付けになっております。
若い方には喜ばれるかもしれません。食べ応えのある一品です。
カマスについては、前回記述しましたので、今回は、長芋のご紹介です。
長芋は、栄養価が高く、コクのある独特の風味を持った健康野菜です。
長芋は古くから「山うなぎ」と言われるほど、滋養強壮によい食べ物で、
漢方にも使われているそうです。
たくさんある栄養素の中で、長芋独特のぬめりについて、「ムチン」という成分が
けっこう知られていると思いますが、この「ムチン」は、細胞を活性化させる働きがあり、
新陳代謝が促進され、老化の予防や肌荒れ、疲労回復、便秘の改善、ダイエットなどに
効果的なのです。他にも、おくらや納豆など、ネバネバ食材は美味しいし、とても体に良いので
積極的に食べましょう
・ 酢物 鯵昆布〆
お口直しにさっぱりと頂けます。
・ ご飯 鶏と木ノ子飯
木ノ子を使った料理が出てくると、本当に秋を感じますね~。
鶏の出汁も出ているので、皆の好きな炊込みご飯は
何杯でもいけちゃいますよ
これから、美味しい食材がたくさん出てきます。「食欲の秋」ですから、
体重が増えることはあまり気にしないで、しっかり食べましょう!!