2005年04月19日
ワイン会のお知らせ
皆様、お待たせ致しました!
先月お知らせしておりました
M.シャプティエ・ワインの会
の詳細が決まりました。
日程: 2005.5.16(Mon) 19:00~
参加費: ¥13,500 (お料理・お飲み物・消費税等含む)
Items
・テタンジェ・ブリュット・レゼルヴ (シャンパーニュ)
・’03 コート・ド・ラルデシュ・ヴィオニエ(白ワイン)
・’00 エルミタージュ・ブラン”ミュール・ド・ラルナージュ”(白ワイン)
・’99 シャトーヌフ・デュ・パプ・クロワ・デボア
セレクションパーセレール(赤ワイン)Mg
・’99 コート・ロティ・ラ・モルドレ セレクションパーセレール(赤ワイン)Mg
・’00 ミュスカ・ド・リヴザルト(甘口ワイン)
![]()
昼間ワイン関係者のセミナーの為来日します、
M.シャプティエ社、アジアマーケット輸出担当のクリストフ・トマ氏と共に
フランス・コート・デュ・ローヌ地方のワインと和食を楽しんでもらう
お食事会を行います。
料理はワインの特性に合わせた和食を中心に、洋食一品を加え
5品 の予定です。旬の味覚、ワインとのマリアージュをお楽しみ下さい。
M.シャプティエ社、アジアマーケット輸出担当のクリストフ・トマ氏と共に
フランス・コート・デュ・ローヌ地方のワインと和食を楽しんでもらう
お食事会を行います。
料理はワインの特性に合わせた和食を中心に、洋食一品を加え
5品 の予定です。旬の味覚、ワインとのマリアージュをお楽しみ下さい。
M.シャプティエ社
南フランスのアルプス山塊と中央山塊に挟まれたローヌ渓谷に1808年から
ぶどう造りを始めました。現在経営にあたっているミシェルは、
料理と良く調和するガストロノミックなワインを手に入れることを目的としており
ます。
有機栽培やラベルに、盲目の人にもわかるよう点字をほどこすなど
その人柄と情熱は世界で多くの評価を受けております。
また、彼のワインの特徴として通常、数種のぶどうをブレンドして造るこの地方
には珍しく、単一のぶどうのみからワインを作り出します。その為、
ぶどう栽培には人一倍の情熱を持って栽培を行っているのも特徴です。
今回の目玉ワインのセレクション・パーセレールシリーズは樹齢の高い、
自社単一畑から造られた、土壌の性格(テロワール)を
最も良く表している物のみ使用した通常1万~3万円はする、
”贅沢な希少ワイン”です。
今回のお食事会は16名様までの限定となっておりますので
お早めに御予約下さい。
南フランスのアルプス山塊と中央山塊に挟まれたローヌ渓谷に1808年から
ぶどう造りを始めました。現在経営にあたっているミシェルは、
料理と良く調和するガストロノミックなワインを手に入れることを目的としており
ます。
有機栽培やラベルに、盲目の人にもわかるよう点字をほどこすなど
その人柄と情熱は世界で多くの評価を受けております。
また、彼のワインの特徴として通常、数種のぶどうをブレンドして造るこの地方
には珍しく、単一のぶどうのみからワインを作り出します。その為、
ぶどう栽培には人一倍の情熱を持って栽培を行っているのも特徴です。
今回の目玉ワインのセレクション・パーセレールシリーズは樹齢の高い、
自社単一畑から造られた、土壌の性格(テロワール)を
最も良く表している物のみ使用した通常1万~3万円はする、
”贅沢な希少ワイン”です。
今回のお食事会は16名様までの限定となっておりますので
お早めに御予約下さい。




