2015年05月22日

ズンズンズンズン3、4、小松の親分さん!

な、なんと小松の親分さんが、桜坂にやってくる!

テレビを観て衝撃を受けた伝説のコメディアンを生で観られる

なんて。

あれは僕が16歳の頃だった。TBSで「笑って笑って60分」

という番組がスタートした。

ここで観た伊東四朗さんと小松政夫さんの絡みは抜群だった。

子分役の伊東さんが、落ち込んでる親分役の小松さんを慰めよう

と、「ズンズンズンズン34、小松の親分さん!」とノセる。

これにノッた小松さんが放つギャグが凄かった。

「ニンドスハッカッカ!ヒジリキホッキョッキョ! ガーッチャマンに

負けるな、負けるなガーッチャマン!」

僕はこのギャグに笑い転げた。わけがわからないところがたまらなく

面白かった。

 

その半年後に始まった、「見ごろ、食べごろ、笑いごろ」という番組で

さらに衝撃を受ける。

「電線音頭」である。

東八郎さん扮するオカマっぽい踊りの師匠が生徒のキャンディーズと

ハンダースに稽古をつけている。そこにいきなり「軍艦マーチ」が高ら

かに鳴り響き、ふすまがガバッと開いて電線軍団団長・ベンジャミン

伊東と、司会の小松与太八左衛門が登場。

「支度をせんか支度を!」とヒステリックに叫ぶ伊東さん。

ハンダースがあたふたと「電線音頭」と書かれた軍団旗をセッティング。

全員が「ミンミミミーン、ミンミンミン、ミンミミミーン」と安っぽい

ファンファーレを口で奏で、キンキラキンのジャケツトの小松さんが

司会をし、とんでもない宴が始まるのだ。

 

「本日はニギニギしくご来場まことにありがとうございました。

あたくし四畳半のザット・インターテイメント、小松与太八左衛門で

ございます。歌は流れるあなたの胸に……。いま歌謡界の王座に燦然と

光り輝く、お待ちどうさま、ベンジャミン伊東!」

ここで伊東さんの顔がアップ。彼は叫ぶ。

「人の迷惑かえりみず、やってきました電線軍団!それではまず

いきなり、今日はあの娘からいってみよう!」。会場は大騒ぎ、全員で

「電線音頭」を歌う。

 

♪チュチュンガチュン

 チュチュンガチュン

 電線に スズメが三羽とまってた

 それを猟師が鉄砲で撃ってさ

 煮てさ 焼いてさ 食ってさ

 ヨイヨイヨイヨイ オットットット

 ヨイヨイヨイヨイ オットットット♪

 

あー、思い出しだけで笑ってしまう。お腹が痛くなる。

日本中を爆笑に包み込んだ、小松の親分さんも今や、日本喜劇人協会

の会長さまで、御年73歳。

でも笑いへの情熱はいまだ健在!

そんな小松政夫親分を囲む会を、7月11日桜坂観山荘で行います。

ぜひぜひ、この機会に生親分をご覧ください。

詳しくはこちらです。

2015年05月14日

皐月献立より、「料理のことば」

恒例、「料理のことば」シリーズです。

皐月献立より、ご紹介します。

 

「1万5千円コース」より、「稚鮎のおどり揚げ」とは。

 中高温の油に、腹を下にして魚を入れて揚げると、

 踊ったように丸くなるところから、この名がつきました。

 ちなみに魚が泳いでうねっているように串を打つのを

「踊り串」、「うねり串」といいます。

 

「1万5千円コース」より、「新丸十栂煮」とは。

「新丸十」とは「新しいさつま芋」のことで、

「十栂煮」(とがのに)は、さつま芋の砂糖煮です。

 大学芋ほどの蜜煮ではなく、ほどよい甘さが特徴。

 京都・栂尾の高山寺の精進料理だったとか、京都・祇園に

あった『栂尾』という料理屋が創案したといわれている

煮物のことです。

 

「1万5千円コース」より、「うぐいす餡」とは。

青エンドウを茹でたものを潰して、砂糖または蜜で甘い味を

つけた緑色の漉し餡のことです。

 

「1万円コース」より、「針魚藤造り」とは。

刺身刀法のひとつです。

例えば、イカを輪切りにする、それを縦に包丁する、これを折り

込むと馬蹄形になるので、それを一片の花びらとし、何個も並べて

藤の花を形作ります。

 

「1万円コース」より、「東寺餡」とは。

東寺とは湯葉の別名です。

 

「7千円コース」より、「こごみ土佐和え」とは。

土佐(高知県)はカツオ節の産地として有名ですよね。

この事から、「土佐」の名称は「かつお節」の代名詞となっています。

カツオ節を利用する調味料、料理の献立名にもこの名称をつけます。

 

「5千円コース」より、「枝豆すり流し」とは。

すり潰した材料を汁でのばして仕立てた汁物のことです。

 

詳しいメニューはこちらです。

https://www.kanzan.net/sakurazaka/menu/index.php

2015年05月11日

父の日をもっとメジャーに!

 今年の母の日は、5月10日。では父の日は?

 この質問にさっと答えられる人は偉い!でも多くの方がうーんと

悩むんですよね。父の日は、毎年6月の第三日曜日、今年は6月

21日です。

でもどうして父の日は今ひとつメジャーになれないんでしょうか。

 

2013年のあるアンケート調査によると(人材派遣会社のインテリ

ジェンスが発行する求人情報誌「an)、母の日」と「父の日」では

どちらが重要かとの問いに、「「母の日」の回答が19%で、「父の日」

1%にとどまったそうです()

「母の日」とした回答のうち「母の方が世話になっている」「母の方が

苦労してそう」との意見があったとのこと。

うーん、淋しい。

 

第一生命経済研究所が2005年に実施した調査「『父の日』の経済効果」

でも1825億円と、「母の日」の2377億円を大きく下回ってるんです。

うーん、悲しい。

 

そもそもこの父の日の由来は、1909年、アメリカ・ワシントン州に住む

ソノラ・スマート・ドッドという女性が、教会の牧師に彼女の父の誕生日

である6月に礼拝をお願いしたのが始まりと言われています。

 

軍人であった父が南北戦争に召集されると、母は女手一つで6人の兄弟を

育てていました。やがて戦争が終わり父が戻って来ると、過労がたたった

のか母は亡くなってしまいます。その後、父は一人で6人を育てますが、

その父も子供達が全員成人したのを見届けるようにして亡くなってしまい

ました。

 

ソノラは、当時すでに母の日があったことを受け「父に感謝する日が

あってもよいはずだ」と1910年に牧師教会に嘆願書を提出します。

すると、1916年には28代大統領ウッドロー・ウィルソンが父の日の演説

を行い、父の日が認知されるようになります。さらに、1966年になると

36代大統領リンドン・ジョンソンが、6月の第3日曜を父の日と定めたことにより、1972年に国の記念日として正式に制定されたのです。

 

ねぇ、いい話ですよね。

桜坂観山荘では母の日はもちろんですが、父の日をもっとお祝いして

欲しいと、6月は「父の日の特別コース」をご用意しています。

普段はなかなか言えない感謝の気持ちを、ぜひ、この機会に伝えてみて

ください。

 

詳しくはこちらをどうぞ

https://www.kanzan.net/sakurazaka/event/

平日ランチの新名物? 選べるメイン

風薫る季節になりましたね!

暑くもなく寒くもなく、爽やかで心地よい日々です。

さて今回ご紹介するのは、女性に人気の選べるメイン。

平日限定ランチ花御膳(3000円)に含まれるかたちで、昨年秋よりスタートしました。

2種類からお好みのお味を選べるうえに、

月替わりなので、いつご来店いただいても飽きることなくお愉しみいただけます。

秋冬は、しょうがやみぞれなど季節を活かしたお鍋が登場。

今月5月は甘み豊かなきなこ豚のロースを、

トマト鍋・すだち鍋といった、さっぱり風味のお鍋でご提供中です。(写真は、すだち鍋)

may_1.jpg

 

さぁ来月は、どんなメインが登場するでしょうか。どうぞご期待ください。

 

may_4.jpg

 

花御膳は、見た目も華やかな籠盛も人気の秘密。写メを撮られるお客様が多いです^^

最近の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 店舗のご案内

    桜坂観山荘

    〒810-0031 福岡市中央区谷1-3-20

    TEL:092-721-5588(予約受付9:00~21:00) / FAX:092-721-0770

    営業時間:11:30~21:30 (CL)

  • 桜坂観山荘は桜坂の高台にたたずむモダン和風な近代料亭です。社用の接待や新年会、歓送迎会などの宴会や慶事、法事、さらに結納、婚礼まで。季節の懐石料理をお楽しみいただけます。