2015年06月29日

七月の気になる季語

最近俳句の本を読みました。そこに季節に敏感になるためにも季語をもっと

知ると良い、という指摘があり、その通りだなぁと感じたので、久しぶりに

歳時記を引くと、ほんと素敵な言葉がたくさん並んでました。

そこで今回は、七月の気になる季語と俳句を集めてみたので、どうぞご覧ください。引用させてもらったのは、「ホトトギス新歳時記」稲畑汀子編からです。

 

 

夏館  すべてに夏らしく装った邸宅をいう。

    庭が広く緑に包まれた涼しげな家を連想する。

 

    一ト谷の森を庭とし夏館  齋藤信山

 

夏座敷 障子や襖を取り外し、風通しをよくし、室内装飾も

    取りかえ、見るからに夏らしくなった座敷をいう。

 

    山も庭もうごき入るるや夏座敷 芭蕉

    海や山や明け放ちた夏座敷   高濱虚子

 

夏料理 見た目にも涼しげな、味の軽い夏向きの料理をいう。

 

    美しき緑走れり夏料理 星野立子

 

片陰  真上から照りつけていた夏の日もようやく傾きかけると、町の

    家並みの片側に少しずつ日陰をつくりはじめる。この片陰を人は

    ひろって歩く。

 

    片陰に逃れてわれに返りけり 古屋信子

最近の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 店舗のご案内

    桜坂観山荘

    〒810-0031 福岡市中央区谷1-3-20

    TEL:092-721-5588(予約受付9:00~21:00) / FAX:092-721-0770

    営業時間:11:30~21:30 (CL)

  • 桜坂観山荘は桜坂の高台にたたずむモダン和風な近代料亭です。社用の接待や新年会、歓送迎会などの宴会や慶事、法事、さらに結納、婚礼まで。季節の懐石料理をお楽しみいただけます。