2011年02月26日

フーテンのオバQはファンキーなすわしんじ??(今回のダイジェスト)

今日も小春日和な一日でしたね、英語ではインディアン・サマーって言うんですけど何故なんですかね?と思っている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先週の休みの日もあまりの天気の良さに布団を干して、そのままちょっとお出かけして、3時間後位に帰宅したら風に吹っ飛ばされた掛け布団が駐車場のアスファルトの上に残念な感じで横たわっておりました・・・しかも思いっきり日陰・・・輪をかけて残念な感じです。

話は突然変わるんですけど皆様「男はつらいよ」好きですか?

♪チャ~チャララララララ~ チャ~ララ~チャ~ラララララ~でお馴染みのテーマ曲。

あの曲の作者は現在50歳以上の方なら絶対知ってると思うんですけど「大きいことはいいことだ!」のCMで有名な山本直純氏です。

作曲家・編曲家として我々日本人にとって忘れられないメロディーを数多く残していますね。

例えば ♪ いっちねんせ~いになったら~ もそうだし ♪ 戸締り用心 火の用心 もそう。

僕ら世代の野球少年には忘れられない ♪ 紳士だったら知っている  服地はミユキと知っている  等も。

そして現在も放送中の「ミュージックフェア」の主題歌まで。

そんな山本さんの仕事の中でも僕が一番ビックリしたのが「新オバケのQ太郎」。

♪ あっのねQ太郎はね~(オバケのQ太郎はね) のアノ曲なんですけど、別に山本さんが作曲してることにビックリした訳ではなくて、そのクオリティーの高さにビックリしたんです!

数年前にたまたまyoutubeで観て度肝を抜かれました。

子供の頃は全然気付かなかったんですけど、これアレンジが滅茶苦茶思いっきりファンクやん!

イントロの ♪ズンツクチャカッズンクチャッツッチャ!っていうドラムがカッコよすぎるし、更にたたみかけるようにホーンが ♪パラパパーーパーラーーッ!と押し寄せます。

まるでモータウンのハウスバンド「ファンク・ブラザース」並みの演奏っていうのは言い過ぎですけど、かなり凄いです。

現在40代の方は手塚治作品よりも藤子不二雄作品の方が馴染み深いと思うので絶対に子供の頃観てたと思うんですけど・・・。

気になる方は是非探して観てみてください!

因みに「8時だよ全員集合!」のオープニングテーマも山本さん。

その全員集合に出演していた「6人目のドリフターズ」ことすわしんじさんの爆笑ライブをきたる3月29日に桜坂観山荘で行います。

こちらもやはり40代の方は子供の頃に絶対に観たことがあるはず。

あのブルース・リーの物真似が生で観れちゃうかも!!

お申込みはお早めに!

あっ!因みに僕は「男はつらいよ」をちゃんと観たこと無いんです、実は・・・。

いつか観ようとは思っているんですけど、なかなかねぇ・・・まだ若大将シリーズも全部観てないし。

 

 

最近の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 店舗のご案内

    桜坂観山荘

    〒810-0031 福岡市中央区谷1-3-20

    TEL:092-721-5588(予約受付9:00~21:00) / FAX:092-721-0770

    営業時間:11:30~21:30 (CL)

  • 桜坂観山荘は桜坂の高台にたたずむモダン和風な近代料亭です。社用の接待や新年会、歓送迎会などの宴会や慶事、法事、さらに結納、婚礼まで。季節の懐石料理をお楽しみいただけます。