2013年10月23日

福岡の建物探訪紀 (1)

 

今月4回目のブログ更新です。随分涼しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回からは新シリーズです。しかし何回続くかはわかりません(笑)

別に建築に明るい訳ではありませんが歴史的な建造物を眺めるのは大好物です。

既にストックも幾つかあるのでネタ切れの際に繋ぎってことで・・・。

ということで記念すべき第一弾は近すぎてなかなか行かない    

 

IMG_0376+1.jpg

そう、友泉亭公園です。

友泉亭公園っていうのは

 

IMG_0374+1.jpg

上の写真の解説読んで下さい(笑)

文字切れてますけどそこはご愛嬌、なんとなく分かるでしょ。

乱暴に言うと茶室のある日本庭園です。

で、門をくぐると

 

IMG_0330+1+1.jpg

 

趣のある石畳のアプローチ。

そして茶室への入り口 

 

 

IMG_0331+1+1.jpg

 

この建物の中には大小の茶室が数部屋ございます。

しばし歩を進めていくと

 

IMG_0344+1.jpg

 

 

開放的な大広間!

 

IMG_0342+1.jpg

 

そして大広間からの眺め!

更に部屋の外には

 

 

IMG_0339+1.jpg

 

割りと広大な池がございます。

そしてその池には

 

IMG_0349+1.jpg

 

40~50匹ほどの鯉が・・・

この大広間の片隅に「鯉の餌」が販売しており、おもむろに袋に入った餌とその横に集金箱。

一袋50円です。

いくら無人だからといってもちゃんとお金は入れましょう。

しかし、50円玉を持ち合わせていなかった僕は100円玉を投入・・・

しっかり2袋ゲット(笑)

そして縁側をゆっくり歩きつつ

 

 

「ワッハッハ!ものども思う存分食べるが良い、ワッハッハ!」

 

 

とプチ大名ごっこをしたのは言うまでもありません(笑)

 

 

IMG_0353+1.jpg

 

餌に群がる鯉の図

 

IMG_0345+1+1.jpg

 

そして一旦、茶室を出て庭へ

ここは池を囲んだ回廊式の庭園となっております。

 

 

IMG_0369+1.jpg

 

これからの季節は紅葉も含めてもっといい感じになってくるのではないかと・・・。

平日に行けば殆ど人いません(笑)

入園料も大人200円。

有料ですが茶室で抹茶をいただくこともできます。

しかしなんといってもここの醍醐味は

 

プチ大名ごっこです!(笑)

 

 そんな友泉亭公園は観山荘から車で10分ほど、観山荘のランチのあとにでも訪れてみては如何でしょうか。

 

最近の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 店舗のご案内

    桜坂観山荘

    〒810-0031 福岡市中央区谷1-3-20

    TEL:092-721-5588(予約受付9:00~21:00) / FAX:092-721-0770

    営業時間:11:30~21:30 (CL)

  • 桜坂観山荘は桜坂の高台にたたずむモダン和風な近代料亭です。社用の接待や新年会、歓送迎会などの宴会や慶事、法事、さらに結納、婚礼まで。季節の懐石料理をお楽しみいただけます。