2015年03月23日

日本料理のことば

日本料理には伝統的な「ことば」があります。

意味を知っておくと食べる楽しみも増えると思いますので、

これから少しずつブログで、その「ことば」を紹介していきます。

ではでは、弥生献立の中からピックアップ。

 

(1万5千円コース)から、「旨煮」とは。

二種類以上の魚介、肉類、野菜などを取り合わせて煮出汁、醤油

みりんなどで濃い目に煮上げたものの総称のことです。

 

(1万円コース)から、「白煮」とは。

白い素材の蓮根、うど、イカなどを色をつけずに煮ることです。

白醤油や淡口醤油を少々使うときもあります。

 

(7千円コース)から、「真砂」とは。

細かい砂の意味。転じてそれを思わせる料理につける名前です。

 

(7千円コース)から、「黄金煮」とは。

淡泊な魚介類や鶏肉に片栗粉をつけ、さらに卵黄をつけて

煮立った甘辛い地(それぞれの用途に合わせて味付けした素地のこと)の中

煮る煮方のことです。

メニューはこちらをご覧ください。

https://www.kanzan.net/sakurazaka/menu/index.php

 

最近の記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 店舗のご案内

    桜坂観山荘

    〒810-0031 福岡市中央区谷1-3-20

    TEL:092-721-5588(予約受付9:00~21:00) / FAX:092-721-0770

    営業時間:11:30~21:30 (CL)

  • 桜坂観山荘は桜坂の高台にたたずむモダン和風な近代料亭です。社用の接待や新年会、歓送迎会などの宴会や慶事、法事、さらに結納、婚礼まで。季節の懐石料理をお楽しみいただけます。