太陽と月に背いて
金環日食まであと一週間を切りましたね。
コンビニのレジ横にも日食グラスが売られている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日食グラス(日食眼鏡)は高いものから安いものまで様々あるようですが、今日僕が見たものは1,300円くらいだったですかねえ。
福岡では21日の午前6時15分頃から始まって8時45分位に終了するようです。
正味1時間半の天体ショーに1,300円は高いのか安いのか?
因みに次回中心食が起こるのは2030年6月1日らしいので日食グラスの次の出番は18年後・・・。
しかも天気が悪ければ何の役にも立たない可能性も含んでます(笑)
前回日食があったときも(何時かは忘れましたが数年前)観山荘上空は曇ってましたからね。
まあ21日は月曜日ですから1時間半も空見上げっぱなしという方も世間一般には少ないと思いますけどね(笑)
ただ、食の最大時の数分間見るだけなら安いグラスでも大丈夫だとは思いますが長時間見ようと思っている方はちゃんとしたグラスを購入した方がいいみたいですよ。
この間毛利さんがラジオでおっしゃてましたが紫外線は防げても太陽光は熱も発しているので熱も遮断するグラスを使用しなければ非常に危険らしいです。
今回の日食をがっつり見ようと思っている方、グラス購入の際には慎重に選んでくださいね。
で、僕はというと前日に送別会の予定が入っている為、どう早く見積もっても深夜2時までは飲んでると思います(笑)
そしてどんなに早くても寝るのは3時過ぎだと思います。
しかも僕は月曜日お休みなんです(笑)
そう・・・確実に寝てます(笑)
まっ多分見ることないな ♪
と色々書いてきましたが大事なこと書き忘れてました。
多分、皆様ご存知のこととは思いますが
福岡で金環日食は見れません!
あくまでも部分日食です。