BBっていったら普通はキングがビーチ・ボーイズでしょ?
今年の梅雨にしては珍しく、本日は一日中雨でしたね。
先日の夜中から午前中にかけての集中豪雨も年間の1/10の降雨量だったと言っておりましたので今年の水不足の心配もかなり解消されたのではないかと思う今日この、皆様いかがお過ごしでしょうか。
雨はやはり「恵みの雨」というくらいですからやはり降ってもらわなければ困るんですが、降り過ぎるとまた水害やら災害が発生してしまうので困ったものです。
さて話は突然変わりますが最近あまり音楽を聴いてません。
その代わりといってはなんですが音楽にまつわる映像作品を多く観ているような気がします。
で、最近観たものが
キャデラックレコード
アメリカのブルースレーベル「チェスレコード」の史実を元に描いた映画。ビヨンセ出てます。
シュガーマン 奇跡に愛された男
アメリカの無名なシンガーソングライターが自分の知らないうちに南アフリカ共和国で大スターになっていたというドキュメンタリーフィルム。
ルーツ・オブ・レジェンド / ボブ・マーリー
説明は不要でしょう。ボブ・マーリーのドキュメンタリー。
そして今まで何故観ていなかったのか自分でも不思議でしょうがないんですが
ブルース・ブラザーズ
これブルース・ブラザーズ2000の話じゃないですよ。
1981年の第一作目でジョン・ベルーシが出演している方のヤツです。
何気にレンタルショップの棚を眺めていたら
「そういえば観てないなコレ」
と思って借りて観ました。
初めて観るブルース・ブラザーズがブルーレイだったものですから思いのほか画質がキレイ(笑)
30年以上前の作品という感じも希薄で画質がキレイなのは良いことなのか悪いことなのか軽く疑問。。。
内容は監督がジョン・ランディスですから思い切り80年代臭がプンプンでしたが(笑)
ジェイムス・ブラウン、レイ・チャールズ、ジョン・リー・フッカーそしてブルース・ブラザース・バンドの重要メンバーだったドナルド・ダック・ダンら今は亡き伝説のソウルマンが観れるだけでも充分でしょう。
でも個人的には特典映像のメイキング、出演者やスタッフへのインタビューが一番楽しめたんですけどね。
ダン・エイクロイドへのインタビューを見ていて、この人はジェリー・ウェクスラー(アトランティック・レコードのプロデューサー)に通じるものがあるなと思ったのは僕だけですかね。。。
ただそこでの字幕がブルース・ブラザースのことを BB と表記するので紛らわしいし(ブルース・ブラザース2000にはBBキングが出演しているらしい)何の前触れもなく SNL という略語がでてくるのでちょっと考えてから「ああサタデー・ナイト・ライブの略だな」ということに気付くというちょっと不親切な仕様となっておりました(あくまでも僕が観たバージョンでの話)。
それにしても何で今まで観てなかったんだろう。。。不思議だなあ(笑)
よしっ!今夜はブルース・ブラザース2000借りて帰ろう(笑)